メイン | 2006年10月 »

2006年09月30日

ぽかぽか2

こんばんはー!
今日はなんだか暑かった…。
この季節は着るものの調節に困りますね!

ところで、万歩計を突然ですが買おうと思いました。
ヤバイ、やばすぎる、私の運動不足。
きっと万歩計さんならそれをビジュアル化して私に警告してくれると思うの!!

と、ググってみたら、いろいろな種類の万歩計があるんですねー!
カロリー表示だけでなく、ラジオ搭載だったりとか至れり尽くせり。
…まてまてよ!
ipodとかに「健康モデル」とか言って万歩計機能もつけたら売れるんじゃないの!!?
「ipodを聞きながら健康になろう!」みたいなー。
おお、わたしアイデアマン。

ポケットピカチュウは今でも売ってるのかしら?
なんか、歩かないとピカチュウが死ぬ!ぐらいのプレッシャーがないとすぐ飽きそうな私。
そうだ!!
あんまり歩いてないと、万歩計からピカチュウのうめきが聞こえてくるの…
人間の言葉に直すと
「み、水をくれ~~~…」みたいな!!
さらに歩かないとピカチュウの断末魔が聞こえてくるの…
そりゃあ、歩くよね!!?うん、歩くよ!!

あ、しまった!
オクラは地面になるのではなく、どうやら茎からぶら下がりタイプらしい?

★たばさ様イヤッホーーゥ!!事件が起こればボトムが破れる仕様と描いてみましたが、あんな・・・あんな・・・は・・・はんざ・・・犯罪チックな!何でしょう!この胸のトキメキ・・・!最初思ったのは、爆風とかで破けて半ズボンだったのですが・・・は・・・犯罪のニオイがギュンギュンいたします!あ!でもBF団は悪の秘密結社、犯罪集団だからいいんですね!全然、犯罪の匂いがしてもストライクゾーンですね!フォォオオォォオッ!!あの大作君が長ズボンなのもBFだんが犯罪集団なのも、すべてはビリビリズボンの為の伏線!孔明の罠!!イヤッホーーイ!そしてある程度ボトムが破れるとロボのエマージェンシーが発動して呼んでないのに助けに来るんですよきっと!草間博士精一杯の親心ですよ!萌え萌えします!ああ、良い物を拝ませていただきまして有難う御座いました。
そういえば、今川GRでは敷島博士、何やってるんでしょうね。初期案では28号はGR3号にやられてしまっているので、小説GRのようにロボのメンテ主任として梁山泊にいるのでしょうかね。
☆こんばんは!!ヤッター!喜んでいただけて嬉しいです。え、ていうか、私は「破ける」と聞いてまっさきにあのシチュを思い浮かべてしまったのですが…っ(笑)なにしろ、鉄人でも正太郎君が縛られた上に、傷口にワインを垂らされると言うハァハァものの拷問をうけていたので(笑)つい思考が!!
あれが孔明の罠ならば、喜んで「げぇー!」って叫んで罠にかかりに行きたい所存です。ロボのエマージェンシー、いいですねっ(笑)もう、50倍どころではないんじゃないでしょうか!
今川GRでも博士見たいですよねー!!人間コンピューターの登場を楽しみにしてますvvvていうか、登場したら狂喜乱舞しそうな勢いです。

2006年09月29日

ぽかぽか

こんばんはー!
なんだか今日は暖かかったですね。そして、ずらっと並んでいる日記絵の平均年齢が低いので、ぐんとあげるべく博士です。

ぽかぽかお昼寝…って感じで♪

そういえばそういえば!なんかいろいろなことですっかり忘れていましたが、今週のMUSASHIときたら!
なにあれ!(笑)
なんで、いきなり絵がスーパー綺麗になってるんですかっ
30分、カッコいい顔のムサシがつづくなんて奇跡でした。
アクションシーン(特に金色マンのぐにゃぐにゃ動きとか)がちゃんと動いてるじゃん!
こんなのムサシじゃないと言いたくも成りますが、いやいきなり絵が綺麗になるって言うのも逆にムサシっぽいですよね(笑)

予告でムサシ自身がツッコミ入れていたように、これどうやって終わるのよ(笑)
そんなわけで、最終回がとても楽しみです!
小早川様…カムバーック!
和尚…カムバーック!

2006年09月28日

変態ゾーン

こんばんはー!

小中版GRの大作君が半ズボン履いてない!という衝撃の拍手を頂き、早速見てみたところ…

ほ、ほんとだ…っ!!

がぁぁあぁぁぁん!
大作君のすべすべあんよが!!

確かに、ふつーのロボアニメの主人公っぽいです。髪もつんつんした感じだし。
でもメッセージ下さった方が「事件の際には必ずボトムが破れて生脚&ハイソックスが拝める仕様とかになるかもしれないので」と書いて下さったのを見たとき、私の浅間山は噴火しました…っ!!

ビリビリ長ズボン…っ!!

履かぬなら
破いてしまえ
長ズボン

というわけで、早速破いてみました。

オオ、みなさんご覧下さい。
昨日より全然露出がすくないのに、この途方もないエロさ!!!
半ズボン萌えの行き着く先には、破れ半ズボンチラハイソックスという上級ゾーンがあったのか…っ!!
わたし、開眼…!!!

小中GRが非常に楽しみになってきましたvvv
絵の感じとか雰囲気とか、ビッグオーっぽかったらそれはまた面白そうですよね。
とにかく、長いズボンをはいているキャラを片っ端から破きたくなってきましたぞ…っ!!(わあ、へんたい)
そうだな…
元就様とか、破いてみたいな…。
あんだけブーツで締めてるから、きっと細くてつるつるなんじゃないかしら!

★たばさ様こんにちは。ふび・・・フランツの絵がが大変眩しゅう御座います。この微笑の先にはアホの子がいるのでしょうか。高そうなブラウスに鼻水付けられても怒らないなんてフランツは出来た人だとつくづく思う次第です。ところでたばさ様、事件です。こんどコミックガムで連載される非今川ジャイアントロボですが、大変です。大作君が半ズボン刷いてません。ジャケットとワイシャツにネクタイを締めたおしゃまスタイルでもなければハイソックスもおあずけですよ。なんてこった!!ビジュアルも普通のロボ漫画の主人公っぽい感じです。ジーザス!でも、始まってみたら、こう、事件の際には必ずボトムが破れて生脚&ハイソックスが拝める仕様とかになるかもしれないので今からがっかりするのは止めにしておきます。
☆こんばんは!!とっても素敵な情報をありがとうございます。メッセージの素敵な文にすっかり心奪われた私は日記に書いてしまいました。もし、お嫌でしたら言ってくださいね。削除いたしますから…。
それにしても!!教えていただいてすぐに画像探しの旅に出ましたが、た、た、たしかにはいてません!!ショッキング!あの子、ロンTなんか着ちゃってますよ!!しかも、あんよがお隠れに…オオ…天の岩戸の前で踊り続けたら半ズボンになって出てきてくれないでしょうか…。本当にビジュアル的には普通のロボ漫画の主人公ですよね。ワーン!
でも、最後の文で私の心も救われ、そして妄想爆発いたしました!そ、そんなサービスシーンが毎度あるならゼッタイ最後まで見ます!楽しみですねvvv小中GR!!!

2006年09月27日

コンパニオン

こんばんはー!!

いやあああ、桜蘭高校ホスト部、綺麗に終わってうるうるでした。
ベタでも何でもいいの!殿がどっちかっていうとお姫様ポジションにいたのがすごく萌えでした!
あと、ハルヒ大人気だ!(笑)どっちと結婚しても楽しそうだなあ。
どっちが良いかと言われると困るけど…
だってどっちもっていうか、常陸院ブラザーズだってかわいそうだし、あああ!

もう、一妻多夫にしよう、そうしよう(笑)

それにしても、とても構成も考えられていて感動しました。
ちゃんと鏡夜先輩の話もつながってきてるんですね。
常陸院の二人の感情とかもそうだし、1話の「水もしたたる~」ってセリフ持ってきたりとか。
じーんとしてしまいました。

殿は別方向にお馬鹿で…もー!みんなが嫌ったり迷惑に思ったりするはず無いじゃんね!!
ハルヒがおっとこまえに迎えに来たときの、頬染めうるうる瞳はマジでどう見てもヒロインでした(笑)
鏡夜先輩はいつのまにTOBで株を買い占め~♪してたんですか!さすがっ

半年間火曜が楽しみでしたー!
夜中に笑いをこらえるのが毎回大変でした。かと思うと、しんみりしてみたり。本当に面白かったです♪
ありがとうございましたー!

2006年09月26日

屋上

こんばんはー!
ひさしぶりにトビきゅん。

さっき教育テレビのサイエンスゼロで、大変興味深いものをたくさんやっていました。
生物の特殊な能力を生かす最新研究の数々だったのですが、
その中でも真っ青な蝶々の羽根は、光の中の青い波長だけを反射するように出来ているから青く見えるだけで、羽根自体が青いわけではないというのがビックリでした。
また、それを繊維に応用し、染めていないのにいろいろな色に光る糸や、それを織り上げて作られたウェディングドレスなど、未来を感じました!すごくつやつやしていて、角度によって色が変わったりとても綺麗なんです。
あれ、普通の服でももう売ってたりしないのかな。ちょっと欲しいなぁ~~。

で!
とっても文系な私の頭にひらめいたのですが、その青い光だけを反射する蝶々に、青い波長を含まない光(作れるかどうかはわかりませんが)を当てると何色に見えるんでしょう!!

やっぱり、白とか?逆に黒とか??

あと、放射線を浴びても全然問題ない細菌とか出てましたが、どうして地球の環境で進化したようなものが放射線に強く身体が出来てるのかわかりません!!
こいつ、放射線たっぷりの宇宙から来た宇宙生物なんじゃねぇの!?
だって、放射線によりバラバラにされたDNAを3時間かそこらで修復するんですよ。
普段必要ないじゃん!
きっと隕石とかにのっかってやって来たんだヨ~~きっとそうだよ~~~!

うーむ、きっと理系の方からするとものすごく馬鹿なことを言ってるのではないかと、ドキドキです(笑)
きっとトビきゅんなら、やさしく教えてくれるんだろうな…vvv
高校の時、クラスにトビがいたら、追っかけて理系を選択していたかもしれません(笑)
いっしょに白衣着て、何かスゴイ実験とかしてみたーい!!
とりあえず、シャーレに細菌を培養するところから始めようか。

★はじめまして いつも日記を楽しく読ませてもらってます。ここへは「巌窟王」がきっかけでやってきました。素敵な伯爵がいっぱいで嬉しいです。今日やってきたら333666でした。キリバンではないけれど、ちょっとうれしくて報告したくなりました。
☆こんばんは!いつも遊びに来てくださってありがとうございます!毎度ばかばかしいことばかり言ってる日記ですが、楽しんでいただけたら幸いですvvそれにしても、その数字は綺麗ですね!私も踏んだら嬉しくなるかもしれませんvvv

2006年09月25日

惚れたぜ…

こんばんはー!!

いやー、行ってきましたよ昨日!!パシフィコ横浜へ!

もう前日からそわそわしっぱなしで、当日でもそわそわしてて、電車乗ったり、桜木町で降りたりする人をみると
「みんなイベントに行くのね!!」
と思ったりしてました。
思いません??(笑)

それにしても、ネオロマンスライブ。
テレビとかでも取り上げられているので皆さんご存じかもしれませんが、一応説明いたしますと、コーエーから出ている女の子用ゲーム「遙かなる時空を越えて」とか「アンジェリーク」とかのキャラソンライブであります。
そう、キャラソンを歌っている声優さんのライブ、と言うわけであります!!

私は、今までに邦楽洋楽と大きなドームから小さいライブハウスまで結構ライブを見てきましたが、そんな私でも体験したことのないことが目白押しのスゴイライブでした!!

もうね、今でも興奮してるから(笑)

まず、入場すると目に飛び込んでくるのが、コスプレしている人の山、山です!
なんとライブはコスプレ可、ということらしくそこかしこに豪華な衣装を着た人が…っ!
私は間近でコスプレを見たことがあまりないので、もう興奮しまくりで~っ
しかも、コスプレしている方がみんなすらっとスタイル良くて背が高いんですよ!
びっくりして友達に話したら

「足下を、みてごらん」

と言われ、ぬぬ?と見たら、それはそれはどっかーんとすんごい厚底ブーツを履いてらっしゃる方ばかり!
な、なるほどー…。
しかしどっかんブーツは歩いたり階段登ったりするの大変そうだなあ。ああいうのどこで買ってくるんだろう~。

もう、キョロッキョロしっぱなしで(笑)
しかも、ゲーム自体をやっていない私はどのシリーズのコスプレかわからず、友達に聞きまくってました。
「あれは?」「ねえあれは??」と。
で、海の見える公園の方を見ると、なんとお外で撮影大会も開かれている!!
す、すごい…っ
昨日は風がとても強かったのですが、海風にはためくアンジェの衣装の方々はとても素敵でしたvvv
あと「遙かなる~」は平安調のお話しなので、狩衣っぽい衣装を着ている方がたくさんいて、やっぱり風にはためく裾とかが素敵でしたvvv
昔は本当にこういう衣装の人が街を歩いてたんですものね~…タイムスリップしてみたいものです。

で、物販などをひやかし、席に着きます。

おおお、席についてもまわりにコスプレの方がいるのでドキドキです。
カツラとか凄いなあ~~~。メイクも凝ってるんですよ!なにげにガン見ですよ!

そして始まるのをソワソワソワソワしながら待ちます。これはどんなライブでも一緒ですよね♪

場内アナウンスまで声優さんの声で、ニヤニヤしっぱなしです。
友達にも言われました(笑)だ、だ、だって!!

とうとうライブがはじまりました。
ステージが結構凝っていて綺麗でしたよー♪
あと、客席のみなさんがみんなペンライトを持っていて、それが一斉に振られると本当に綺麗です。
次回行くときは自分も持って行こうと思いました。

もう、ライブの内容は今までテレビとかCDとかで聞いていた声が生で、目の前で聞けてホントに感動でした!!最初に堀内賢雄さんが出てきたのですが、賢雄さんの歌声大好きなのでうっっとりですvvvかっこいいいい!!!!

そうそう、何と言ってもお客さんは99%女性なので、声援がすっっっごいです。
なかなかそういうライブってないので面白かったですね(笑)
曲紹介、画像、登場するとき、振りつけなどなどで惜しみない「きゃぁあぁぁぁぁぁぁ!!!」が聞けます(笑)
まさに、黄色い悲鳴!!!
人気の声優さんとかだと、後ろから地響き&津波のように「きゃあああああああ!!!」が響いてくる。
あと、他のライブにないと言えば、歌っている最中になんか笑いのようなものも広がっていたりするんですけども(笑)もちろん声優さんが狙ってきているからかも…しれませんが!名誉のためのフォロー?(笑)
でも、岸尾さんの歌は凄かったです…!!いろんな意味で!!

また、ライブと言ってもイベントのような感じで、途中途中でゲームのCMやら映画のCMやらが挟まれます。なんか、あの場所で見ていると「あ、買わなきゃ」みたいな気分になります…。
それ話したら、友達に「洗脳されてるよ!」って言われて、はっと我に返りましたが(笑)
でも、金色のコルダのアニメは絵も綺麗だったし、とても面白そうでしたvvv

そして、イベントっぽい感じと言えば途中途中でバラエティーコーナーが挟まれるんですよ。
声優さんがクイズに挑戦みたいな。
結構グダグダになったり、ルールを理解していない人がいたり(保志さん!)、勝利者のご褒美を勝手に海外旅行にする人がいたり(保志さん!)、かなり笑いました。
そうそう私が声しか知らない声優さんとかは、最初ステージに出てきても顔と名前が一致しなくてとまどったりもしました。す、すみません!もうばっちり覚えましたよー。

出てくる声優さん、皆さん素晴らしい歌声とパフォーマンスでしたが、中でも心に残ったというかときめきまくったのは、やっぱり平川さんでした!!!

最初から目当てだったのですが、また歌が生でもうまくてうまくて、しかも初めてと思えぬ堂々たる歌いっぷりで、しかもしかもトーク中とかの仕草がなんかかわいくて、公演が終わった時にはすっかり恋に落ちていたといっても過言ではありません。
森川さんの教え子だったんですねー。
存じませんでした。
森川さんとじゃんけんして、勝っちゃったときに土下座して許しを請うていたのですが(笑)今後の二人の関係が気になります。

さらに、他のライブにコレはないぜ!ていうのが、朗読コーナーです。
声優さんのライブですものねvvv
それぞれのキャラからの手紙…という設定でしたが、どれも普段日常では聞かないあま~~~い台詞が盛りだくさんで、聞いているこっちが照れちゃいます…っキャー!
しかも、声優さんも「噛む」んですね!!!

超しっとり良い感じなのに、岩永さんいきなり噛んで(笑)
平川さんも「一緒」が「いっちょ」になったりして。でもちゃんとそれひっぱって最後で落として終わったあたりに「おお!!臨機応変!」とまたときめいておりました…vvvv

2時間半ぐらいだったんですけども、時間があっという間とはこのことですね~~~!
前日に友達に渡してもらっていた「僕たちのAnniversary」をみんなで歌えたし、すっごく楽しかったですvvv勉強不足で知らない曲も結構あったのですが、全然問題ないくらい良かったですv

それにしても、保志さんのトークはすごいですね…(笑)何喋ってるのか途中で解らなく(本人も)なってたぞ!!
またぜひぜひ行きたいなーvvと思いました。
チケットとってくれた友達、どうもありがとう!!!

とりあえず、ネオアンジェをやろうか…
平川さんのキャラを落とそうか…なあ!

2006年09月23日

ついつい

こんばんはー!

いやー、何度も見ているのに、ついついスピードは最後まで見ちゃいます。
宮本さんだとキアヌがさらにさわやか+ロジャーのイメージでちょいヘタレで絶妙ですね。
那智さんの笑い方大好きなので、たくさん聞けて幸せでしたーvv
なんともいえないクセですよね~。なんて表現して良いかむずかしいのですけども。
来週はスピード2か。っていうか、またエアフォースワンやるんですね。もう何度見たことか!!

さて、明日は待ちに待った初めてのネオロマライブですよ!!あードキドキするv
「僕たちのAnniversary」を練習しながら眠りにつこうと思います。
はわわ、生フランツ、生フランツにあえるんだぁ~~vvvv生フランツの歌声~~はわわ~~~vvv

★裏パヤたん、良いですよね!顔もお声も渋すぎて爆笑と共に悶えてしまいます(笑)
☆悶えます!悶えますよね(笑)しかも、コメンタリー聞いてると、中田さんのアドリブ入っていたりするらしく、さらに悶えてしまいます!

★こんばんわ、ニコラスです。
「リーリカルゥ、トカレーフー、キルゼムオーールゥ」♪ ぷにえちゃんとパヤタン、私も大好きでーすっ、妹たちもね、てへっ。

最近「十兵衛ちゃん、ラブリー眼帯の秘密」にはまってます。おじゃるまるの声優さんたちがぞろり・・・パクってたりもしてて、ちょっと前の作品だったようですね。
☆こんばんは。妹たちもカワイイですよねvvvあのOPは見る度に笑ってしまいます。も、燃えている…っ
そして、十兵衛ちゃん、気になります…っなにやら楽しそうですね。今度ぜひ見てみたいです。素敵な情報ありがとうございましたv

★たばささまこんにちは~!戸田氏の大作くんのツンツンカワイポーズに悩殺されました!
ところで、先日漫画GRに出てきた銀鈴チックな女の子ですが、元ネタは「十手ちゃん」でなくて、『恋と十手とお銀ちゃん』という作品のお銀ちゃん、の誤りでした↓
大したことではないのですがどうしても気になってしまったので・・・。でも名前が近いから『和製銀鈴さん』みたいな感じなのでしょうかね?と、とりあえずお兄さんが誰なのか気になりすぎです・・。
それでは長々と失礼いたしました!
☆なるほど!!「銀」をかけてるんですね。うわ~~、さらに今川監督を尊敬です。彼女のことは作中で明かされるまでは「お銀ちゃん」って呼ぶことにしますvvそれにしても、すごいところから元ネタ持ってきてますよね。今川監督の愛を感じます!!

2006年09月22日

つんつん

こんばんは!!
ちょっとちょっとおくさま!
Gロボ漫画よ末永く栄えあれ!と思ってアンケートを出そうと思ったのですが、チャンピオンレッドにはアンケートはがきがないっないっないー。
このたぎる思い(表紙とフィギュアをGロボにしよう)をどこにぶつければ!!

じっくり見てみると、戸田Gロボの大作君の髪型、面白いですね…。
後頭部にツンとしているところがあって!
あと、鳥に乗っているときによくよく見たら女の子座りだった!!というのが今日の興奮ポイントです。
服はちょっと半ズボンが長い。だぶっとしてる。ハイソックスが7分丈ぐらい。
バンテスおじさんは、頬のマークが消えてます。さらに、よくよく見ると戴宗さん、後ろ髪超長くない???楊志っぽいような!


ところで、「大魔法峠」を見ました!!

ヤバイ、面白いですね(笑)
OVAで、お話しは
「女王になるための修行として魔法の国からやって来たぷにえちゃん。ぷにえちゃんは魔法より関節技の得意な女の子だった…」
という感じで、魔法を使うのは初めの方だけ。あとはひたすら関節技で(笑)
おもしろいやら、関節技のお勉強に成るやら。
なるほど、王者の技はサブミッションなんですね!!

あと、表は千和さん、裏のカッコイイ状態が中田さんのパヤたんが好みですv
ぷにえと勝負するパヤたん(中田さん声)がめちゃくちゃかっこいい(笑)

関節技、見ている分には「ホントにそんなに痛いのかな?」とか気になって試しにやってみたくなりますが、どう考えてもかぎりなくよろしくないので、我慢です。
かけられてみたい気もするが、ぷにえちゃんにかけられるとギブが効かないしな…
折れるまで、つぶれるまでやられてしまう…やっぱり関節技ってこわいなあ…。

★チャンピオンREDのGR私も読みましたよ~!もう終始アツ~~~~い展開の連続でのたうちまわりましたとも!!(笑)
バンテスおじさん大活躍で大・興・奮でございました・・・!
ところで、銀鈴みたいなあの女の子はマイナー横光漫画の中の『十手ちゃん』というキャラからもってきたらしいです。
目の付け所がさすが今川カントク・・!って感じですよね~。
でもでもお兄様が幻夜な望みも捨て切れませんね!結構設定変わってるみたいだし。
恥ずかしい表紙にも負けないで購読ガンバって行きたいですね~!
☆おおお!ご覧になりましたカー!!!あれはマジでのたうちまわりますよね。わ か り ま す!
そして、あの子は銀鈴とはまた違うキャラなんですか!『十手ちゃん』、ぜ、ぜんぜん存じませぬ…っさすが今川監督ですね…っ!お兄様、考えてみるともしかして村雨さんとかだったらどうしよう…あり得るかな…とかドキドキして居るんですが、やっぱり幻夜様出して欲しいです!アニメの方では兄妹の接触があまりなかったし、悲しい感じだったので、はっちゃけてる彼女にタジタジしたり、逆に制御したりするような幻夜様、見たいですねー。
もう、どんなハズカシイ表紙でも、草間博士の「幸せは犠牲なしに得ることはできないのか?」に答えるべく頑張ってレジに並びます。

★こんばんは、たばささま。

日記絵、こう来ましたか。私ならGS美神の「唐巣神父」ってとこかな。いまMXTVで再放送してるし・・・。
それにしてもベテランの方の訃報が続きますね。まだお亡くなりになるには早い方たちばかりですよ。残念です。
合掌。
☆かべさん、こんばんは。いろいろな人の心の残るキャラクターを多くなさった方だなあ…と出演リストを拝見して思いました。本当に早すぎます。なんだか鈴置さんの時と同じように、まだ信じられない気持ちです…。

2006年09月21日

すりきれそう

こんばんは!
昨日から、紙面がすり切れそうなくらいGRを読み返している私です。
それにしても、他の連載と一線を画してますね(笑)GRは。
他の漫画、お色気多すぎないか??
表紙もかなりで(笑)正直買いづらいんですよ!!どうにかして、秋田書店さん!!
次号からはおとこくさーいおやじくさーい表紙を希望します。
とりあえず、セルバンテスさんからいこうか。

ところで、昨日のホスト部!!
殿パパが井上さんで大興奮でした。鏡夜パパが立木さんだし、ハルヒのパパは子安さんだし、もーvvv豪華豪華です。
最近のヘビロテはホスト部のキャラソンなのですが(殿の曲最高!!)、ぜひぜひパパさまズもキャラソン出していただきたい!!
殿の中の方は、すごい歌うまいですねvvvv
あと、ハニー先輩の曲がすんげーかわいくて、聞いてるだけで頬がゆるみますvv
早くカラオケに入れてくれないかなー!


最後に…
今年は訃報が多すぎます…。
バンコランのカッコイイ声も、ミラン執政官の落ち着いた声も大好きでした。
本当に残念でなりません。
ご冥福をお祈りいたします。

★おはようございます。日記を拝見して朝から大興奮です!戸田GRそんなスゴイことになっているなんて。大作君とバンテスおじさんのめくるめく愛の世界に脳みそ沸騰です。今日は一日まともに仕事になりそうにありません…私も幻夜さん登場を期待しています!
☆こんばんは。もう、今頃堪能なさっているでしょうか!私としては期待以上の出来で、本当に嬉しいです。セリフを読んでいるだけでも、監督のほとばしるリビドーに感動してます。しかし、監督に聞きたいですね!バンテスおじさんのセリフはどういう意図なんですか!と(笑)来月もとても楽しみですv

2006年09月20日

バンテスおじさん!!

こんばんは!こんばんは!こんばんは!

もう、挨拶3回しちゃうぐらいのナチュラルハイ!
チャンピオンレッドを買いました。


おおお…
世界が待ち望んでいたものじゃ…オオ…
でもね、いっぱい喋るとネタバレなんだ…
だから隠します!
先生!動いてます!動いてます!

よろしければ「拍手お返事」をぽちっとどうぞ!
あ、そうとう壊れてます。ご了承下さい。


いやあああ!もう、表紙開いたとたんから大興奮ですよ。
だっていきなり「ガイアー!」だぜ!?
たしか、ガイアーってビッグファイア様の持ち機??だよね。
GRとガイアーの夢見てうなされてる大作君もえらくカワイイのですが…(笑)
そりゃ、夢に「ガイアー!」って出てこられたらうなされるって。

もう、端々にほとばしる今川節に血圧急上昇です。

いきなりあらわれた銀鈴っぽい子もかわいいし!
しかし、アニメの方では意地でもパンチラしないって言っていたのに、空飛んでる時点で見えてますよ!!しかも、パンツはいてるのか???ぐらいのおしりです。

ああ、それにしても

私も大作君を取り調べしたーい!!

ハァハァvv取調室で取り調べ!
しかも、大作君10歳って!10歳って!!若返ってる!!
後に出てくる名称のちょっとした違いや、ストーリーの違いからいってこれはパラレルなのかな??
10歳の大作君…vvvv
(もう、なんか興奮しすぎてあっちこっちに話が飛んで読みにくい文かもしれませんーっすみませーん!)

そしてその後の、うぎゃああああああ!

せ、せ、せるばんてすさーーーん!!!

なに、なにあのかっこよさ!
「迎えに来たよ、大作君!」

びゃわ~~~~~~!!!しかも、いつのまにか座席にすわってるし!
ああー、もう漫画で見てるけど、脳内でアニメを再生してます!
羽佐間ボイスが!
「大作君…
遅れてすまなかったね」

ズキューン!!!!

「バンテスおじさん!」

バキューーーンン!!!!

しぬ!読んでる私がしんでしまう!!
バンテスおじさん最高!!
ああああ~~~、ここも脳内あにめさいせいOK!
もう、これ以上ないくらいの作画で再生されております!
バンテスおじさん!!
ちょおおおおかっこええええええええ!!!!

バンテスおじさんは、マントから鳥を出していましたが、私としてはやっぱり思い出すのはコ・エンシャクのマントであります。あそこにバイバイしながらアルベルトが消えてったじゃん!あれはほら、セルバンテスさんが死んで後の話だから…
ていうことは、盟友時代はアルベルトはセルバンテスのマントに入って消えてたのかな!
それ、ちょっと理想として妄想してたからなんかすごいうれしいですvvv
一戦おわったあと、セルバンテスがばっとマントを広げて、そこに入っていくアルベルト…っ
くああああああ、萌える萌える萌えますワーーーー!!!

そして気になる一言が銀鈴の
「お兄ちゃんにも連絡しなきゃ」

まじすか!
もしかしてもしかしなくても

幻夜さまくるんじゃないですか!!はなぢだしていいですか!
来月からティッシュ待機で。
いつ出てきてもいいように!

あああああ~、鳥の上に乗ってるだいさくくんかわええええええええ。
バンテスおじさんも食べたくなっちゃうほどカワイイと思ってると思うよ!

「すまなかったね、大作君。怖い目にあわせてしまったかな?」
「いいえ、怖くなんて…っ」
「ほう!これは強い子に育ったものだ!おじさんは嬉しいぞ!はっはっは!」

ぎゃがよあおあおああ!かわいいいいいい!!
おじさんは嬉しいぞがたまらなくツボです。私も嬉しいぞ!その後のおもしろカッコポーズでGR計画を話すバンテスおじさん…す、すてき!!!

「そして、子供のいない私は君が大好きなんだ」

告白付きです!!!

セルバンテスさんは、大作君に告白しすぎじゃねえ??(笑)
コマの絵を見ても、どうしても保護者として大人として暖かく大作が好き…って感じと違いますけども!!(笑)
こういうところって脚本時点で注釈があったりするんでしょうか??
「このシーンのバンテスおじさんは妖しいです」みたいな(笑)

その後のGRシリーズがこわされてて怒るセルバンテスがかぁっこいい!!
ああ、もうミサイルがしっとつかんで吹っ飛ばして
「大事ないか?大作君」
ってとこも最高です!はうん!!
脳内OVA再生です!きっとすっげーイイイ動きでミサイルが飛んでくるんだろうなぁ~~~vvv
ロボをバチバチー!ってやるところ、かあっこいいいい!
きっとものすごくかっこいいBGMだよ!ばっちり動きとあった曲で…はううううvvv

さらにそこからたたみかけるように、豪華豪華豪華!
うん…これ、アニメでやってたら1話で予算の大半がぶっとんでいきそう…(笑)
なにしろ、いきなり中条長官のおでましであります!
しかも、草間博士を足蹴にぃぃぃ~~~???やけに悪人顔なのはどうしたことでしょう!

で、そのあと…


きたああああああああ!!!!

もう、夢にまでみた九大天王勢揃いですか!?
まじでぇぇぇぇぇ!!!
いきなり!

しかも、ここで今川節大炸裂ですvvvわぁぁぁいいvvv
登場セリフのひとつひとつがかぁっこいいい!

「静かなれども振り向かば!」
の中条長官のポーズがかっこええええvvv
脳内家弓ボイス再生で、もうしびれまくりです。

しかも、大塚署長、ほんとにきたあぁぁああああ!さらに絵が横山先生っぽいままだぁあああ!!
戴宗さんもきたああ!!天童もきたああああ!!
もうどうしてくれよう…ハァハァハァハァ…

おおあばれ天童の「我ら命の大あばれ!」最高!!
かっこええええ!!

ふぉおおお、もう私の状態と言ったら、ココまで読んでる時点で雑誌持ったまま頬を真っ赤にして頭からしゅーしゅー湯気出してる状態です。
えええ、セルバンテスさんに九大天王が総攻撃しちゃうわけ!?
そ、そんな、そんなっ、バンテスおじさーーーん!!

あああああ…
来月が楽しみです…
巻末の今川監督のコメント…
「楽しみにしてて下さい。期待は裏切りません!」

くあああああ!ありがとうございます!ありがとうございます!
何という幸せでしょう。
もう、その通り毎号楽しみにいたします!!!
これと共に生き、これと共に死す!何のためらいがあろうか!!
頑張ってください!!

いや~~~、至福…至福であります…
再来月からはGRのフィギュアつけて…おねがい…vvvvv

2006年09月18日

プラネタリウム

こんばんはー!

最近なぜだか良く眠くなる私です。秋だから?秋だからでしょうか。
今日も、起きてご飯を食べておなかいっぱいになったらまた寝てた(笑)
だめですね…。

ところで、教えていただいたのですが、今サンシャインでやっているプラネタリウムでなんと森川さんがナレーターをやっているそうなのです!!

幻想的な満天の星空の下で聞く森川さんの声…っ

ああ…っ

想像しただけで萌え死ぬ!
ダイイングメッセージで「萌え」って書きながら死ねる自信がある!!

だって、もちろん森川さんの美声もさることながら、森川さんと言えばガラかめの速水さんですよv
速水さんと言えばプラネタリウムが思い出の、大切な場所ですよ!!
うっとり…vvvv
もしくはアポロニアスとデート中のトーマ様ですよ!
星の数数えちゃうぞ☆


同じプラネタリウムでやっている、三石さんがナレーターの方もとても興味があります。
だって、アロマを嗅ぎながら流れ星を見るんですってvvロマーンチーック!

今から見に行くのがとても楽しみですvv

★はじめまして!ノエインたどってやって参りました。ハカルと申します。

すごく絵が綺麗で、癒されながら見ております。(プロに失礼ですね・・・。)
トビきゅんもすっげぇ可愛いっすが、あたしはアトリに心奪われておりまして、アヒャってるアトリの絵に、一人ほくそえんでおりました。
これからも覗かせてくださいね~。

あ!日記読んで食べたくなったので、ショパン買ってみました!ヤジ(゚д゚)ウマ- っすね!!
4粒なのがたまにキズですが、今度は苺の方も食べたいと思います。
☆ハカルさん、いらっしゃいませ!管理人の緒里たばさです。メッセージありがとうございますv
生粋のトビ狂でトビばかり描いていますが、アトリも大好きですーvvあのキャラとあの細さとあの腰がたまりませんよねvvvそして、ショパンお買い上げありがとうございます!(我が事のように(笑))美味しいですよねーv4粒だけっていうので高級感があって、一粒ずつ大事に食べようと思うのですがついつい美味しくて手が伸びてしまいます。苺も美味しかったですよ~♪