ごめんねウウウ
こんばんは!
ゲームもしたいし、カブトボーグ感想も書きたいし、原稿もやらねばならんし…
と日記絵までたどり着かず…
とにかくゲーム!エンパ!
やっとこ謙信様で天下統一までいって何とか操作とか覚えてきました。
2週目はもっと考えて進めたい!
とにかく、キャラ同士の掛け合いがただ者ではない萌え度なので、無双のキャラ萌えしている方には超お勧めであります!
みんなかわいいわ~~~っvvvv
謙信様でうれしかったのは、やっていてしばらく経ったら景勝様が自主的に仕官してきたのにはげ萌えでした!!!!しかも、ちゃんとイベントもあったりしてvvvv
謙信様に「息子よ…」とかいわれちゃったりして。
景勝様の方はなんとなく距離あるような感じもよい。
しかも、ちゃんと景勝様無口キャラになってるし…っ
萌えましたぁああああ!
もちろん早速前線の自軍に投入。親子無双を狙います。
そうこうしているうちに直江山城もなんかそこらでぷらぷらしているのを捕獲。
ふおおおお、これでお館様とのラブラブアイランドのメンバーが良い感じになってきたー!
同じ勢力に入れておいたりすると会話イベントがけっこう起きるので、面白くて仕方ありません。
慶次と直江も仲良さそうだなあ~v二人がニコニコ話してるだけで、なんかこっちも楽しくなってきますな!
相変わらず直江は「義」「義」言ってますけど!(笑)
しかし、一番の問題は軍神様ですよ!!
途中途中で挟まれるムービーで、臣下が
「天下がみえてきましたなあ」みたいなこと言ってるのに
「闘争の愉悦がどうのこうの…」
そんなことばっかり言ってて、臣下に「大ジョブかな…この人」とか思われてないか心配。
何話しかけられても「闘争…愉しもうぞ」
ううう、殿…っっっ
というわけで、サクサクと全国制覇していったのですが、最後に残ったのはやっぱし毛利でした。
元就様はおじいちゃんキャラかー。毛利一族強いなあ!!
しかし制覇後、なぜか場を左近が仕切っている…
あれ?
残るメンバーはお館様と、柿崎さん(柿崎さんは史実のほうだとなんだかかわいそうなので、謙信様と仲良くして欲しかったのでよく使っていたし、強かった!)、それに信長様。
これ、どういう基準でえらばれるんだろう…
しかもなんか、左近が一番良い領地もらってるし…っ
だめだっつの!それはお館様のために開墾いっぱいしたところで…ムキキキキ!!
おかしいなぁ~(笑)お館様が30万石ぐらいなのに…
柿崎さまは武道に励まれ晩年まで負け知らずだったっていうのは素敵エピソードになりましたvvこれは良し!
で、信長様はどうやら11万石の僻地に飛ばされたらしい…途中までの2大勢力だったからなあ…
しかし、お館様が…くくくっ心残り!
一回も欠かさずお供させてたのに!ふたりのあいらんどが!
でも善政ばっかりしていたから上杉幕府はその後178年続いたらしいですよvvおお、よかった!
だけど一番のうっかりは、お蘭を見つけそこねた…信長さまのところにいないんだもんよ…
いると思いこんでたよ…年代があってなかったのかもしれない…
探しに行かなきゃっお蘭のお小姓天下やらなきゃ!!
あと、エディットで猛将なのに三成モーションの扇子武器で公家言葉のキャラが作りたい(笑)
ていうか、三成モーションだけで固めた国をつくってみたい。みんな扇子で戦うの優雅じゃないですか!
ではまた合戦に行ってきます!景勝様でも天下とりたいよー。直江と愛の国をつくろう!
妄想好きにはたまらぬゲームですね、これ(笑)