« やっちまった! | メイン | どろろ »

時をかける少女

こんばんはー!

「時をかける少女」見てきましたぁー!

ああ…

おもしろかっった!!!

見終わった後、とても良い気分に浸りました。なんだか久しぶりのような感覚です。
私は渋谷シネセゾンで見たのですが、やっぱり満席に近い感じでした。
日曜日だったってこともあるかもしれませんが、これから行かれる方は少し前の時間に行くといい席が取れるかもしれません。
私は14:30の回のチケットを、12:40位に買いに行きました。整理番号は37番。(キャパが220人ぐらい)結構早い番号だったので、中央の後ろから5列目の右通路側…というなかなか良い席を確保できましたvシネセゾンは初めてだったけど、椅子がふかふかで気持ちよかった~。

肝心の内容については、些細なことでもネタバレになりそうなので全部隠します。
もちろんガンガン触れてるので、未見の方は見ないように!!ゼッタイ!
よろしければ「拍手お返事」をポチッと

いや~~~~、ホント面白かった。

まず、冒頭のキャッチボールシーンの動きの良さに「おおお!」と惹きつけられました。
演技が細かい!男の子達の何気ない仕草とか、凄く観察されてる感じです。
私が好きだったのは、功介が腕を後ろにくの字に曲げて、背中と腕の間にバットを入れて上半身をひねる仕草ですね。何気ない感じがとても素敵だったし、あーやるやる!みたいな。

主人公の真琴も、どの動きも凄く若々しくて元気でかわいらしくて、特に走ってるシーンは見ているこっちまで気持ちよくなるような素敵な走りっぷりでした。
アニメだから実際よりオーバーめに走ってるんだけど、そのオーバーさがすごくいい。地面に足がついている時間が短いような飛んでる走りが大好きです。
走っている以外で好きなのは、タイムリープ後のゴロゴロや(笑)、中庭で男の子を避けるためにブリッジしたとことか、自宅のベットで携帯を取るときにゴロゴロ転がってるとこなどですねvベットの上ゴロゴロはかわいかったvvvあ、後プリンを歩きながら食べるとこもイイナvvv
なんか、仕草がひとつひとつ凄く納得っていうか、「いるよねこういう子」とか「やったやった」みたいな感じが多いですね。さらにアニメっぽい動きがプラスされてさらに気持ちいいみたいな。

それにしても、千昭も功介もどっちも格好良くて…vvv

千昭はビジュアル面もそうだし~、真琴に感情移入していた私は後半ぐぐっとうるっときたきたきましたよ!カッコイイ…未来に返したくない…。

功介は…もうみなさんわかってますよね???もう、最初の「眼鏡シーン」でズキューンvでした(笑)
あれ、反則だよー!まじで!!
しかもあのガタイの良さとニクイピアス!おまけに優しいし…ああ、果穂ちゃんにあげたくない…。

そうそう、背景もすっっっっごく綺麗でしたね。あの理科の準備室の細かい写真のような描き込みには、目が釘付けでした。人物がシンプルなのとバランスを取るような現実っぽい背景のマッチングが凄く良かったなあ。もう、展開に目がいきつつ、でも新しい背景に変わる度に背景も超チェックみたいな。だから、お話しも含めて何回も見たくなる気持ちが分かりました!

お話しもよかったなあ~…。心がきゅんと甘酸っぱくじんわりしました。(擬音で話すボキャブラのなさ(笑))
それにカラオケとかのシーンも面白かったし(笑)
あの、妙なキレっぷりを発揮していたクラスメイトの男の子はちょっとこわかった…でもとりあえず、やられたらやり返すって只一方的にいじめられてないところが少しは男の子らしいか…?(笑)

ああ、千昭のラストの髪グシャグシャ萌えた素敵だった泣いたよ~…。千昭はどれぐらい未来から来たのかなあ…。千昭の見たがっていた絵、素敵だったけど、何百年前って絵風じゃなかったような気も。
それにしても、上映場所が少ないのはホントに勿体ないです。これ、もっと話題になってもいい映画だと思うし、どっかのアレと交換してもっとみんなに見てもらいたい!って思いました。やっぱり映画館に見に来ていたのは、アニメに造詣が深そうな方が多い感じでしたので。
あー、も一回見たいかも!!普段アニメを見ない方でもどんとおすすめですよ!

そうそう、コレを忘れちゃいけないのが、

中村さんがでてたー!!!
しかも、一言(笑)しかもしかも、警備員さんで!!!
立木さんの先生もそうですが、もう耳が0.1秒で反応しまくりでした。
キャーvvvなぜなぜ???なんで、中村さんが一言だけ出たのかしら…っ気になります!